gift of time
IKI TOSHINAO.worksのアトリエである。
宮大工により建てられた築48年の母屋の離れにあった
この9坪のスペースは、もともと納戸として使われていた。
ここには、代々伝わる遺物や骨董品など、
大正・昭和初期のモノが詰め込まれており、
あかずの間となっていたが、
独立するにあたり、当面の場所ということで、改修を試みた。
解体から、補強、仕上げに至るまで、
大工のアドバイスをもらいながら、self buildで行なった。
単にscrap & buildするのではなく、
今あるものを活かし、空間を劇的に変える。
そのことは、これからの住宅産業が人口クラスターの変異と共に
ストック型に移行していくことから、
単にスクラップするのではない手法のひとつとして、
今後間違いなく、根付くであろう日本の文化となりえ、
大切なコトである。
そのことを、敢えて体感・実感したかったのである。
祖父・父と大切に住んできた時間の贈り物として、
このアトリエを原点として大切に・・・
内観
内観
内観
05.JPG
エントランス
外観
before
解体時
解体時
仕口加工
仕口加工
床・壁施工
造作棚施工
塗装
04.JPG
1/1
